18664件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

しかしながら、沿線には役場を中心として人家集落が多数存在しておりまして、本路線が唯一の日常生活道路となっており、早急な整備が必要なことは十分認識しているつもりでございます。 このような観点から、県といたしましても従来から整備促進に努力してまいったところでございますが、現在までに古田工区が昭和五十一年度、生名子工区が昭和五十六年度にそれぞれ完成し、供用を開始したところでございます。 

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日総務・企画・公室常任委員会−03月07日-01号

◎宮田 行政経営推進課長  農政水産部に聞いているところでは、これから集落地権者とやり取りをして合意が得られなければ地域計画は策定できませんので、今後2年間の経過措置が設けられており、その中で策定を進めていくということです。したがって、現時点で私からどれぐらい進むのかについてお答えはできないのですが、これから2年間の中でその作業を進めていくと聞いています。

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

この7日間をどう使うかということで彼と話をしたら、当時、県が推進をしていた集落営農について、普及員の立場からみんなに読んでもらえるような本を出版したいという話だったので、ぜひやってくれということで、この本が出版されました。  1990年代以降、この書籍の広まりも含めて、滋賀県内に大きく集落営農取組が広がって、五、六百という集落の中で、これが今まで実践をされてきています。

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

これは、農業担い手不足が心配される中で、地域集落の話合いに基づいて、5年後、10年後をみんなで話し合って、それぞれの地域農業の中心的な役割を果たされる農業者あるいは法人経営体地域農業の在り方などを明確にして取り組もうというものであります。その人・農地プランについて、今、新たな方針が示されました。新たに地域計画をつくるということが求められています。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

これらの規制を適用するためには、まず、都道府県知事等において規制区域を指定する必要がありますが、市街地や集落その周辺など、人家等が存在するエリアについて、森林や農地を含めて広く指定することで、宅地造成などの際の盛土だけでなく、単なる土捨て行為や、一時的な堆積についても規制対象になるとお聞きしております。

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

しかしながら、第2次安倍政権で「経営所得安定対策」の名の下に、制度対象認定農業者集落営農等へと限定されるとともに、米に対する所得補償交付金は、2018年産米から廃止された。また、農業者戸別所得補償制度水田活用所得補償交付金として実施されていた、現在の水田活用の直接支払交付金について、岸田政権は、今後5年間1度も水を張らない農地交付対象から除外することとした。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

山間地域で話を聞くと、この先、定年の延長が影を落としていくと、もはや自分の子供や孫が中山間地に住む必然性がなくなる、集落が消えるとまで言われました。田んぼを守っていく、これこそが集落を守り、地域を守る、また、田んぼは洪水の調整機能もあり、都市部に住む我々も決して無縁ではありません。いざ食料危機の際、田んぼがないでは話にもなりません。瑞穂の国が今、重大な局面を迎えていると私は思っています。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

そうすると地域の現実をやはり目にするし耳にする中で、行き止まり集落現状を考えてみると、本当、10世帯以下で何とか維持しているというふうな現状があります。先回の大雪のとき、倒木だとかの原因で、いろいろと孤立した集落というのがあったと思います。ある行き止まり集落は、朝、雪かきが来て、その後も雪が降り続いて、朝、出たはいいけれども、集落に帰れなかった。実際にそんなことが起きているのですね。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

今回、残念ながら、集落孤立したというのが4市町の8集落に及びます。一番大きいのは佐治でありまして、798名の方が孤立することになりました。これは状況の把握が当初、非常に難しかったです。実は倒木が多発していまして、あそこは、482号線は抜ける道路ですから、どこか1か所で倒木ということであれば、集落孤立ということは起きない、両方、双方向で入っていけるはずだという地形です。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/24 一般質問) 本文

こういうものが拠点として各地にできればよいのだろうと思いますが、これは市町村地元集落の協力で初めてスタートできるものなのではないかと思います。このいくらの郷の場合は、実は地方創生推進交付金を活用して町のほうで実際上はつくったようなものでありまして、国2分の1、町2分の1で整備されたものを受託して運営しているわけであります。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

令和年度に実施されました鳥取県山間集落実態調査は、県内でも過疎化高齢化が著しい山間集落最奥部に位置する113集落の2,379世帯対象としたものですが、65歳以上の方が半数以上を占める集落が57.6%と、平成7年の調査時から四半世紀で約8倍もの急激な高齢化の進展が見られる状況にあります。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

県としては、農業利用する区域について、地域ぐるみ農地を守る集落営農法人の設立や、農地中間管理機構による農地の出し手と受け手とのマッチング活動等を促進します。 また、農業利用が困難な、保全管理する区域については、引き続き、除草作業省力化につながる山口型放牧や、植林による農地から林地への転換など、地域の意向を踏まえた取組を支援することにより、荒廃地をこれ以上増やすことのないよう努めてまいります。

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

山間地域では自然災害により孤立する恐れのある集落が数多く存在しており、そこに居住されている住民の方々は災害に強い道路整備を切実に望んでおられます。 そこでお尋ねいたします。中山間地域における道路防災対策について、県はどのように取り組んでいかれるのか、御所見をお伺いいたします。 最後に、交通安全施設計画的整備についてお尋ねします。 

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

このため、県では、令和年度末に策定いたしました、鹿、イノシシなど獣種ごと適正管理計画鳥獣被害防止対策基本指針におきまして、今後五年間で、被害が深刻または大きいと感じる集落の割合を半減させる新しい目標を設定いたしますとともに、有害鳥獣駆除や個体数調整のための捕獲対策集落における防護対策環境整備狩猟者確保育成などの各種施策を、市町村猟友会の皆様と連携し、積極的に推進しているところでございます